コラム

your strategy, your life

コラム

published 2019.06.27 / update 2019.06.27

コンサル業界における受託と自社サービスの関連

コンサル業界における受託と自社サービスの関連

前回はIT業界における受託業務と自社サービスの関係についてをお話しさせていただきました。

受託業務を受けつつ自社サービス開発を進める場合の具体的な時間配分は…ズバリ○○%!

実はコンサルタント業界でも同様のことがあります。

今回はそのお話を少しさせていただこうと思います。

コンサルの自社サービスとは?

経営コンサルタント業界(以下、コンサル)でいうところの受託は、顧客企業から依頼を受けてコンサルティングをすることです。

顧問契約、スポット契約などはありますが、基本的にはお客さんの悩みに対して解決策を提示する仕事です。

これに対して、コンサル業務でも自社サービスというのが考えられます。

 ユアスト 江村さん

ユアスト 江村さん

「コンサルのフレームワークを体系化してセミナーとしてノウハウを売る」みたいなことだったり、私がいまこのサイトを通じて記事を書かせて頂いていること(メディア運営)もその一つでしょう。

さらにコンサルの場合は、ビジネススキル・経営スキルを活かして、新たな(コンサル以外の)ビジネスを始めるという選択肢もあります。

実際に弊社でも今、とある地方にて、観光関連ビジネスをはじめる企画を練っています。 また、私はコーヒーが好きなため、場合によっては、弊社で近隣にカフェを出店するということだってありえます。

そう考えると、コンサルでも受託業務と自社サービスの配分をどうするかという命題は、検討すべき話になります。

IT業界との大きな違い

IT業界でもコンサル業界でも受託と自社サービスの比重は検討課題ですが、IT業界とコンサル業界では、大きく異なる点があると思います。

IT業界は受託か自社サービス(それも少なくとも全国レベルのすごいサービス)の二択と言えます。そこそこのサービスではすぐに淘汰されてしまうからです。

コンサルの場合は受託か自社サービスかというのは同じですが、必ずしもすごい自社サービスでなくても成立します。

「コンサルのフレームワークを体系化して自分戦略のノウハウを売る」ことが成功すれば、 それはそれなりにすごいサービスかもしれません。

ただ、近所でカフェを開いて、地元の方たちが時間つぶしやおしゃべりのために来てくれたとしたら、それはそれで自社サービスとして成立していると言えるでしょう。

つまり、ITだと世界が競合になってしまうので、ほんとにすごい自社サービスじゃないと、なかなか成功できません。

一方、IT以外だと、リアル世界の商圏というものもまだ残っていますので、ちょっとした自社サービスでも成功できる余地があります。

 ユアスト 江村さん

ユアスト 江村さん

ただ、そこには、「成功」の定義の問題はあるかもしれません。IT業界で稼ぐ意欲満々で起業した人は、近所にカフェをオープンしても成功とみなさないかもしれませんね。個人的には飲食店をうまく経営していくことは大変な成功だと思いますが。

コンサルこそ自社サービスを展開しよう

IT業界はもちろんのこと、コンサル業界でも自社サービスを展開することは大きなチャレンジです。そのためにはもちろん労力や努力・資金力も必要ですが、仮に成功(ここでは、事業として成立するという意味での成功)には至らなくても、そこまでの経験は次(もしくは次の次の次・・・)の成功の要因になる可能性が高いです。

大きな成功を目指すIT業界はもちろんのこと、コンサル業界でもぜひ自社サービスを展開していきたいですね。

 ユアスト 江村さん

ユアスト 江村さん

この項は、弊社への自戒の意味も大きいです。コンサルはついつい机上の空論をかざしてしまいがちですが、それを防ぐためにも、自社サービスを展開し、経営の現場に居続けることが大事だと考えています。ただし、しつこいですが受託業務も立派な仕事です。

弊社がご提供するサービスのご案内です。

ユア・ストラテジーが提供するサービスのご紹介